私が異文化適応コーチになった理由

異文化理解・異文化コミュニケーション・異文化適応・CQ

海外で味わった仕事上のストレスと孤独感

私は20年にわたり海外で仕事をしてきましたが、
順風満帆には程遠いホロ苦い経験ばかりでした。

日本と違った環境で
思うように仕事が進まないストレスや、
思わぬところで海外のスタッフに
誤解されてしまうことは日常茶飯事でした。


周りは現地のスタッフばかりで
なんとなく疎外感を感じたり、

特に赴任してしばらくの間は相談できる人もおらず
深い孤独感を味わったことも一度や二度
ではありません。

家族にも迷惑をかけました

さらには家族を海外に帯同してきましたが、
家族の心身の不調により
日本と海外で長い期間離ればなれで
暮らしたこともありました。

家族の健康や幸福感を犠牲にしてまでして
自分が海外で何を得ようとしているのか、

数年ごとに海外での仕事を転々としながら
どんなキャリアを築いていけばいいか、
自分を見失っていたこともありました。

海外でホントに辛かったことは

周囲に知り合いもなく、

時差もあり日本の家族や友人と
ゆっくりコミュニケーションすることもままならず
悩みを打ち明ける機会がない。

現地で日本人の知り合いができても、
何となく自分の本音は言いづらかったり。

​日本の上司や同僚に
現地スタッフとの関係や仕事のことで
愚痴を言ったり相談してしまうと、
私が現地でうまくいっていないことを打ち明けるようで・・・

自分の「評価」が下がってしまうのではと
相談することを躊躇してしまったり。

そうして異文化適応コーチとなりました

このように
海外での仕事や生活、
文化的背景が異なる方々との関わりにおいては
普段味わえない思いや感情と
向き合う機会が多いと思います

​今まさに海外での仕事や生活で
私と同じような課題に直面されている方も
いらっしゃるのではないでしょうか。



海外の仕事や生活で感じる悩み、ストレスは
「人それぞれ」。

大切にしている考えや
置かれた環境、立場、経験、性格も
「人それぞれ」。


だからいかに置かれた環境に適応し
目の前の経験をいかに有意義なものにしていくか、
その道のりもまた「人それぞれ」だと
つくづく思う今日この頃です。


私がこれまで得た海外での仕事や生活経験、
異文化コミュニケーション学での博士号過程で得た知識、
異文化適応トレーナーとしてのトレーニング経験をもとに

私は顧客の皆さんお一人お一人が
「自分らしく」異文化環境に適応し、

「自分らしく」ご自身の理想を叶えるために
前を向いて進んでいくお手伝いをしたいと
思っています。